アクセス

ヘルシンキ市内は、地下鉄とバスと路面電車が走っている。このうち、地下鉄は主に住宅地と市街地を結び、旅行者にはあまり関係がない。バスと路面電車が一番使える。一日以上いるならヘルシンキカード(乗り放題切符)を買うのがお勧め。ヘルシンキ中央駅地下のバス会社のオフィスで買える。その時、無料地図を貰ってくるのを忘れずに。スオメリンナは島なので船に乗る必要があるが、「バルト海の乙女像」のあるマーケット市場(Kauppatori)から出ている。マーケット市場は、中央駅から徒歩5分程度。見所が近くにあるので歩くのをお勧めする。トラムに乗っても結局遠回りになる。スオメリンナ島への船はバス・トラムと同じ会社経営なので、ヘルシンキカードが使える。一回券の自販機もある。例によって、乗船・下船時ともにチケットチェックはまずない。しかし乗船人数だけは、おじさんが調べに来る。15分も乗ると、そこは終着スオメリンナ島である。

マーケット市場にあるスオメリンナ島行きのフェリー乗り場


スオメリンナ島に着いたフェリー。航行中に、人数を確認するおじさんはまわってくるが、チケットはチェックせず。