アクセス
「鉄道」・・・スースか、スファックスからの鉄道が使える。所要時間は1時間。一日7本あるという。チュニスからは3時間で着く。
「バス」・・・・バスも鉄道とほぼ同じ。ス−ス、スファックス、マハディアから何便も出ている。
「ルアージュ(乗り合いタクシー)」・・・・ルアージュステーションは鉄道駅前にある。コロッセウムはどこから見ても「どどーん」と立っているので迷う心配はなし。駅前のスークの人混みをかき分けていけば徒歩10分で入り口につく。
入場料は5.2ディナール(約\550)、写真1ディナール(\100)
「スファックスからエルジェムへの道」・・・こんな道をどんどん進んでいくと街が出てきて、その中心にどとーんと闘技場が建っている。
「バス停と道路地図」・・・・チュニジアの長さ単位はメートル法なので、距離もキロメートルで書いてあるのでとてもわかりやすい。しかもアラビア語の下にはまずほとんどアルファベットで地名が入っている。ルアージュで走っているときも、そして車で走っているときもこういった標識を頼りに走ればまず間違いなく目的地につける。